
日本三大和牛の1つ、神戸牛。
肉好きにはたまらない神戸牛を100%使用した冷凍ピザがあります…!
それがピッコロッソの「神戸牛ボロネーゼマルゲリータ」。
神戸牛を使ったボロネーゼがピザの上にたっぷりとトッピングされた贅沢でリッチな冷凍ピザです。
「なんで神戸牛なの?」「神戸牛じゃなくてもいいじゃん!」というツッコむのはナンセンス。
あくまでも神戸牛にこだわるところにお店のこだわりを感じる1枚ですね。
今回は、素材にこだわったピッコロッソの「神戸牛ボロネーゼマルゲリータ」を私キムゲリータが口コミレビューします!
「これはピザです。PIZZAではありません。」とハッキリ明言するピッコロッソ。そんなピザ作りのスタンスにも注目です!
これが日本のピザだ!と誇りあり「ピッコロッソ」
ピッコロッソは兵庫県神戸に実店舗もある全国通販の冷凍ピザ専門店です。実店舗でも冷凍ピザのみ販売しており、まさに冷凍ピザだけを作っているお店ですね!
ピッコロッソのピザ作りの信念として興味深い一説が公式サイトにあります。
「これはピザだけどPIZZAじゃない。」
むしろ本場のテイストとは一味違うので、「これは、ホンモノのPIZZAじゃない!」と言われたほうが嬉しいかもしれません。いや、むしろうそう言われると嬉しい。中国人が日本のラーメンを食べて「これは美味しいけど、何という食べ物?」と言った話。
インド人が日本のカレーを食べて「これは美味しいけど、何という食べ物」と言った話。そんなふうに、わたしたちのピザも、イタリア人に
「これは美味しいけど、何という食べ物?」
と言われたい。その時は堂々と胸を張ってこう言います。
「ピザです」
と。
私はこの一節を読み、好感を持ちました。
日本から生まれる「ピザ」という文化に自信をもとうぜ!と堂々としていますね。
なにかと遠慮がちな、私のような日本人の心には眩しすぎるくらい。ガツンと響きましたよ!笑
イタリア人が考えた、神戸生まれの「神戸ピザ」
ピッコロッソの冷凍ピザは、「神戸ピザ」に分類されます。
「神戸ピザって何?」と思う方もいるかもしれませんね。
神戸ピザはその名の通り神戸が発祥のピザで、1952年(昭和27年)ごろ神戸にて、アメリカ人のリクエストにイタリア人シェフが応えたことから生まれたピザ。
そんなルーツを持つ神戸ピザは「アメリカ独特の厚めの生地とイタリア風のトッピングや味わいが融合したピザ」なのです。当時神戸ではイタリア産の小麦粉やモッツァレラチーズはまだ手に入らず、メリケン粉とオランダ産エダムチーズなど、手に入る材料だけでピザを作っていたそうです。
そんなルーツを受け継ぎ、ピッコロッソでは神戸ピザを古き良き製法のまま今もなお作っています。
ピッコロッソの他にもカーサ・カキヤが神戸ピザに分類されますよ。
ピッコロッソのメニュー
「ピッコロッソの3倍マルゲリータ」や「旨エビ&アスパラ」「【家呑み向け】お肉屋さんの旨ベーコン」などメニューはかなりバリエーションにとんでいます。
画像引用:ピッコロッソの公式ページ
また「明石タコ炭火焼ジェノベーゼ(期間限定)」「釜揚げしらすのチーズピザ」「めんたいこ&モッツァレラ」、「明太じゃがバター」など、これぞ日本のピザというような本場では真似できない発想のピザが多いです。
ピッコロッソの値段
ピッコロッソの冷凍ピザは好きなピザを選び、3枚で2,998円(税込み)です。
1枚あたりの値段は999円(税込)ですね。
また、【PRP】というラベルがついた冷凍ピザは「ピッコロッソプレミアム」として、1枚ごとに+322円(税込)でセットに追加できます。今回の「神戸牛ボロネーゼ」もPRPの冷凍ピザです。
通販の送料と支払い方法
ピッコロッソの通販はピザ3枚で「1セット」という扱いになり、このセット数が基本で送料が決まります。
送料は合計金額が税込8,994円(ピザ3枚よりどりセットなら3セット)で送料無料になります。2セット以下の送料は以下の通りです。
1セット | 2セット | 3セット以上 | |
北海道 | 1,595円 | 1,815円 | 0円(無料) |
東北北部(青森・秋田・岩手) | 1,155円 | 1,375円 | 0円(無料) |
東北南部(宮城・山形・福島) | 1,045円 | 1,265円 | 0円(無料) |
関東・信越 | 935円 | 1,155円 | 0円(無料) |
北陸・中部・関西・中国 | 825円 | 1,045円 | 0円(無料) |
四国・九州 | 935円 | 1,155円 | 0円(無料) |
沖縄 | 1,595円 | 1,815円 | 0円(無料) |
8枚は2セット+2枚単品という扱いで送料無料にはならないようなので、8枚注文するなら9枚にしてしまいましょう。
ピッコロッソ通販の支払い方法は以下の3種類があります。
- クレジットカード(VISA・Master)
- 銀行振込
- 代引(手数料330円)
冷凍ピザの注文は公式ウェブサイトから(モバイルでの閲覧推奨)
ピッコロッソの冷凍ピザは、ピッコロッソの公式ウェブサイトからできます。楽天などには出店してないので公式通販からしか購入できません。
公式通販サイト→https://www.piccorosso.jp/
また、普段はあまりピザ以外のことは書かないのですが、ピッコロッソの通販サイトはスマホ(モバイル)利用者に絞っているようで、パソコン端末で閲覧してもモバイル用サイトが表示されます…苦笑
ですから、パソコンで見ると非常に見づらいため、スマートフォンでの閲覧をおすすめします!
今はスマホ閲覧者の方が多いため気持ちはわかるんですけどね汗
また、ピッコロッソ側の注意喚起として、スマホ操作に慣れず二重注文してしまうケースが増えているそうなので、操作はゆっくり行ってくださいね。
「神戸牛ボロネーゼ」実食レビュー
ピザの焼き方
それでは、ピッコロッソの冷凍ピザ「神戸牛ボロネーゼ」を作っていきます!
神戸牛ボロネーゼを解凍します。
ご自宅にある機器のスペックによって時間は前後します。解凍できたかどうかの目安は、ピッツァの具材やチーズが柔らかくなっていればOK。生地がフニャっとしていれば完璧です。
解凍方法
- 自然解凍:室温で夏なら30分、冬60分
- 電子レンジ解凍:普通の加熱で約2分(500〜600W)
ピッコロッソの神戸牛ボロネーゼの大きさは、直径約21センチです。
それでは焼いていきましょう!
オーブントースターで簡単に調理できます。
焼き方や焼き時間は、それぞれに機器によって異なりますよ。
神戸牛ボロネーゼの焼き方
- オーブントースター:5〜10分(600〜1000W)生地がこんがりで焼けてきたらOK。予め余熱でしっかりあたためておく。底がキツネ色になったらいい感じ。
今回は電子レンジ解凍しオーブントースターで焼きましたよ。
電子レンジ2分、オーブントースターで6分、たったの8分で完成しました!
神戸牛のボロネーゼから美味しそうな肉汁がジュワジュワと溢れてきます!
モッツァレラチーズもとろけていい感じ!香りもまさにボロネーゼです。
これは美味しそう!
さっそくいただきますっ!!
セロリ・ニンニク・香辛料が肉の旨味を引き立てている
このピザの主役、ボロネーゼの出来栄えがかなり気になるところ。
一口食べると、まずセロリ・ニンニク・香辛料といった主張の強い食材の風味が鼻を抜けます。
その後、よく煮込まれた肉と玉ねぎの旨味と甘みが口全体に広がります。
手間をかけて作られた煮込み料理のような、非常に贅沢でリッチな味わいです!
ただやはり私としては、神戸牛以外の牛肉を使った同じピザと食べ比べてみたいですね笑
神戸牛だからこそ、この味わい深さが出せるのだとは思うのですが…。
食べ比べた方が、よりこの神戸牛ボロネーゼの良さを伝えられる気がします。
モッツァレラのチョイスが秀逸!非常にジューシーで柔らか
ピッコロッソのモッツァレラチーズは、定番トッピングでありながら、かなり印象深く記憶に残りました。
理由はかじった時のジューシー感が他店のモッツァレラよりも強かったこと。
ピッコロッソ公式サイトによると、各冷凍ピザに使用しているイタリア産モッツァレラチーズは、10数社のチーズを何度も試し「これだ!」という逸品を使用しているとのこと。
このモッツァレラチーズが、日本人好みのものなのか、単純に私好みだっただけなのかは不明ですが、今回味わったこのジューシー感は忘れないと思います。
このモッツァレラチーズを選んだ方に「センスありますね!」と言いたい笑
生地は超しっとり、厚焼きクレープみたい
今回食べたピッコロッソの神戸牛ボロネーゼの生地は、超しっとり系の生地でした。
コルニチョーネ(縁)も表面はザックリとしていますが、中は超しっとり。
生地全体の断面を見ると、やや厚みがありますよね。
しっとりしていて厚みがあるため、もっちりとした厚焼きのクレープのような生地でした。
今回私はオーブントースターで焼きましたが、ピッコロッソが推奨するのは以下の動画のような、フライパンでピザの底を焼いた後オーブントースターで焼く方法。
このように焼くと底がザクザクした食感に仕上がるそうです。
もしかすると、フライパンとオーブントースターで焼くことを想定して、元々水分量が多く含まれていたのかもしれませんね。
今回のようにオーブントースターだけで焼くと、厚焼きクレープのような水分たっぷりの食感に仕上がりますよ。これはお好みで。
「神戸牛ボロネーゼ」まとめ
ピッコロッソの神戸牛ボロネーゼは、手間暇かけてじっくり煮込まれている神戸牛ボロネーゼの旨味とコクをしっとり系の生地でいただくリッチな冷凍ピザでした。
また、モッツァレラチーズのジューシー感が個人的にとても印象深かった1枚です。
先ほどは触れませんでしたが、トマトの酸味はほとんど感じず、牛肉の旨味と玉ねぎの甘味をひたすら活かした仕様です。優しくて深いコクが味わえる冷凍ピザでしたね。
値段はPRPメニューのため、1,321円(税込)。リッチな神戸牛とジューシーモッツァレラの食感を味わうには妥当な価格感かなと思います。いつもより贅沢したい時、自分へのご褒美などにどうぞ。
また、神戸牛ということを抜きにしてもボロネーゼピザというのは珍しいので、機会があれば一度お試しくださいね。
それでは!
最後に一言
ここ近年、ピッコロッソのような日本製のナポリ風ピッツァが増えてきましたね。
本場のナポリピッツァ職人からすれば、円形にきれいに型作られた丸い生地は「こんなの偽物だ!」と怒られそうですが、これはこれで美味しいんですよね。
ピザ文化自体、ナポリから発祥したのち、アメリカに渡ってアメリカンピザのように変化を遂げたりしています。
日本製のピザも近年「ジャパニーズスタイル」として確立されてきていますね。
2020年に有名店の森山ナポリが、本場ナポリピッツァとイタリアで対決したTV番組「メイドインジャパン」など、大変興味深く観ていました。
さらには本場ナポリピッツァの有名店も冷凍ピザを作れる技術をもって冷凍ピザ業界に進出してきました。
今後も本場の冷凍ナポリピッツァやジャパニーズスタイルピザなど、多くの冷凍ピザが登場して業界が盛り上がれば、私的には非常に嬉しいです。笑
それでは!
ショップデータ : 神戸トアロード PiccoRosso KOBE PIZZA Lab.
実店舗で買いたい!という方のため、ピッコロッソの冷凍ピザを販売する実店舗のデータです。以下ご覧ください。
店舗名:神戸トアロード PiccoRosso KOBE PIZZA Lab.
住所:神戸市中央区中山手通3-2-2 トア山手プラザ ウィング棟118
連絡先:079-228-1832(本社)
営業時間:11:00-17:00
定休日:不定
公式ホームページ:https://www.piccorosso.jp/
他店の神戸ピザも口コミレビューしてます!
ピッコロッソ以外の神戸ピザも試食レビューもしてます!興味ある方はどうぞ。
その他の美味しい冷凍ピザのレビューはこちら
当サイトでは今回レビューした冷凍ピザの他にも、多数の冷凍ピザを試食して口コミ中!
実際の焼き上がり方や食感、具材など気になるピザがある方はぜひチェックしてみてくださいね。
例えばこれ!絶対失敗しない冷凍ピザ3枚をピックアップ♪